PR

オタ活に向いているのは語学堂or語学学校どっち?

生活
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

語学学校か語学堂

韓国に行って韓国語を勉強しよう!ではどこで勉強したらいいの。と必ずはじめの段階で問題にほとんどの人がぶち当たるであろう学校問題。調べていくうちに語学学校、語学堂の2パターンの学校があるのだということがわかってくると思います。

2つの違いと私が語学学校を選んだ理由をお伝えします。

結果を先にお伝えすると語学学校の方が自分の生活に合いそうだったから、という点が大きな理由です。

その理由をご説明します。
(⚠学校は数多くあり一概に私の書いていることが正しいとは限りませんし学校によって違うところも多々あります。あくまで参考程度にしてみてください。)

語学学校と語学堂の共通点

韓国語レベル

まず、どちらも共通して韓国語のレベルは1級か6級まであります。数字が小さいほうから初級ですね。

初級(1,2級) ハングルの読み方、書き方、発音の仕方、簡単な挨拶など

これは最低限理解していないと今後が厳しいレベル

中級(3,4級)日常的によく使われる表現の勉強

4級まで獲得できれば普通に日常生活は問題なくできるレベル

上級(5,6級)新聞記事など少し専門的な表現の勉強

もっと学びたい、新聞を読みたい理解したいという方にはお勧めですがこのレベルまで通っている友達は私の周りにはいませんね。

クラス分けテスト

これもどちらも共通で存在していると思います。どの級から勉強を始めるか調べるためのテストです。簡単なテストを受けた後、どのクラスに入るかは結果を見て学校側が判断します。

私は1級に授業費を払うのは勿体ないと思っていたので少し勉強して2級の後半から入ることができました。ちなみにテストの内容は簡単な回答問題とスピーキングでした。

生徒はやっぱり日本人が多い

私の語学学校もそうでしたが半分は日本人でその中でも女の子が多かったです。弘大周辺の語学堂に通う友達に聞いてもだいたいは日本人、その次に中国人が多いみたいです。

初級中級にはほかの国の外国人も多いですがレベルが上がるほどドロップアウトしていく外国人は多いです。日本人にとって韓国語は文法も似ているため理解できる部分が初めから多いですが外国人にとっては少し難しく感じるみたいです。

次に2つの違いをご説明します。

語学学校と語学堂の特徴と違い

語学堂

大学に付属しているためイメージとしては大学内にある韓国語を学びたい方が集まる特別学校、みたいな感じです。

場所は大学に付属しているため、キャンパス内にある。夢のキャンパスライフを過ごせるかも?!しれません。

授業量や宿題は語学学校に比べて多い。そして授業料が高い。色々充実しているから授業料が高いというのは納得ですね。

1級上がるのにかかる時間は3か月。
だいたいのところは最低申し込みが3か月以上となっているところが多いです。
ですので最低3か月以上は頑張って勉強する気合が大事になりそうですね。

また語学堂は大体一年を四期に分けられているため授業開始の日付がある程度

あと申請するための必要書類が多そう。入学証明書、卒業証明書、残高証明書などなど、考えるだけでめんどくさい。

語学学校

民間の語学学校、イメージとしてはECCやNOVAなど塾っぽい雰囲気。

場所はビルの中にある場合が多いため、学校に通っている!感はほとんどない。

授業時間が短く宿題も重荷になるほどではない。授業量も語学堂に比べれば少ないので授業料も安い

2か月で1級獲得が可能で1か月から申し込み可能です。
来月行けそうにないということであれば無理して2か月連続通わなくてもいいですし、もちろん1か月空いてしまった場合には次のレベルから受けることができるので語学堂よりも柔軟的です。

実際一緒に受けていた日本人の中には、去年1か月だけ通っていて仕事を辞めたのをきっかけに2か月だけもう一度通おうと思って来た、という子もいました。

語学堂に比べて必要書類は特に必要ないという点もめんどくさがりな私にとってはよかったです。

以上の理由など含めて私は語学学校を選びました。

2か月で1級上がれる

韓国に来る前までは5、6級まで取りたいと思っていたので、もしレベルテストで1級スタートになった場合、3か月の授業料が勿体ないなと。

初級はハングルの読み方や書き方などから始まるので基礎of基礎は学校関係なしに同じ内容になるだろうとし、(いきなり明日から読み方や書き方が変わりますなんてことは考えられない)
語学学校でしゃしゃっと早く初級取って、ある程度勉強してそれからもっと徹底的に勉強に集中したくなったら語学堂に後から変えればいいか、と。

授業料が安い

やはり安いに越したことはないです。人生初の海外での一人暮らしのためこちらで生活用品や必要なものを買わなければいけない初期費用、食費や家賃など生きていくうえで必要な生活費、そして一番重要なオタ活費用。

ツアーや合同イベントが発表された場合のチケット代、それに伴う遠征費、DVD・CD・グッズなどなど、そういった今後考えられるブラックホール並み先が見えないオタ活費用…

いろいろ考えると頭が痛くなるほどですが勉強よりオタ活だーーー!と張り切っていたのでそれは簡単に安い授業料にものすごく魅力を感じました。

授業量が少ない

言っても私も92LINE(あくまでも年齢は言わないスタイル)この年になってバリバリ学校に通って勉強する気合があるかないかと問われれば答えはNOです。

そして先ほどと同じように、いつ空港にお出迎えをしに行かないといけない状況が来るかわからないですし、せっかく推しが住んでいる同じ国にいるのに韓国国内で会えるチャンスを授業のせいで逃すなんて罪深いことはあってはならないこと…。

授業はそんなにみっちりである必要はなかったです。私はもともと日本に帰る予定が2回ほど決まっていたので柔軟に予定が組める必要があった点も大きいです。

代理店(留学エージェント)など通さず自力で申し込みできそう

少し頑張れば自力でできるようなことは自力でしたかったため、なるべくエージェントなどに手数料を払わない方向で進めたかったため申請が楽だった語学学校にして良かったです。
先ほども書きましたが語学学校は特に何か事前に準備しなくてはいけない書類がなかったため楽でした。

語学堂より語学学校のホームページの方が見やすく、日本語や英語を対応しているところも多かったので問い合わせも申請も簡単にできました。
カカオトークやラインもちろんメールで対応できるところも多く気になるところはすぐに質問できます。
授業の申請も大それたものではなく、メールで申請、この日のこの時間テスト受けに来てください、というやりとりであっさり。

支払いも事前にする必要はなく授業当日でも全く問題なかったです。こういう簡単な作業は誰でも自分でできますので不要なお金の出費は抑えたい所ですね。

以上の理由で私の生活スタイルに合うだろうとトータル的に見たときに語学学校があっていると考えた結果がこれです。

目的によってそれぞれメリットやデメリットもありますがぜひ自分に合った学校選びをしてみてくださいね。私の選択が他人にとって100パーセントいいわけでは無いですし、あくまでも参考程度にしてみてください。


さあ二つのうち一つだけ選んでね?語学学校or語学院⁉(TWICeのyes or yes大好き芸人)

コメント

タイトルとURLをコピーしました